1級建築施工管理技士

1級建築施工管理技士

【1級建築施工 受験体験談⑦】R7 1級建築施工管理技術検定 一次試験の感想と問57について

1級建築施工管理技術検定一次試験は昨年度に試験傾向が変わり、今年も今までの過去問を覚えるだけでは失敗するように作られていた。試験試験問題の難易度などが変わったわけではないが、試験問題は変更されている。すべてではないが今までの問題では「同じ問...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工 受験体験談⑥】R7 1級建築施工管理技術検定 一次試験を受験して

本日は、令和7年(2025年)7月20日で1級建築施工管理技術検定一次試験日になり、受験を終えたのち、解答速報で試験結果を確認した。令和7年度本試験問題午前1~6問目(6問中6問解答)正当数 4問(4/6)7~15問目(9問中6問解答)正当...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工 受験体験談⑤】勉強進捗④―R1、H30年及びR6の一部過去問を解く

引き続き過去問を解いてみた。もう試験日の7月20日まで数日しかないため、焦る気持ちの方が大きい。令和1年度本試験問題午前1~15問目正当数 10問(10/15)16~20問目正当数 4問(4/5)21~33問目正当数 12問(12/13)3...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工 受験体験談④】勉強進捗③―R3、2年の過去問を解く

前回の結果に対応した苦手分野の学習を行い、別年度の試験を使用し再度自分自身の学習状態を確認してみた。令和3年度本試験問題午前1~15問目正当数 10問(10/15)16~20問目正当数 5問(5/5)21~30問目正当数 7問(7/10)3...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工 受験体験談③】勉強進捗②―R5、4年の過去問を解く

前回の結果に対応した苦手分野の学習を行い、別年度の試験を使用し再度自分自身の学習状態を確認してみた。令和5年度本試験問題午前1~15問目正当数 9問(9/15)16~20問目正当数 5問(5/5)21~30問目正当数 9問(9/10)31~...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工 受験体験談②】勉強進捗

勉強自体は、4月ごろから始めていたが、うまく学習が進まず、体調不良もあり途中で力尽きた。焦る心はあるものの学習を始められずにいたが、試験日まで目前になり、去年の過去問を手に付けた。去年やっている試験問題となめていたら、痛い目にあった。令和6...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工 体験談①】2024年度の勉強

※『4週間でマスター1級建築施工管理第一次検定 新訂版』をもとに記事を書いています。去年の2024年の一次試験は、合格点には達していたが、応用科目を落として不合格になった。去年は『4週間でマスター1級建築施工管理第一次検定 新訂版』とTAC...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工】わかって合格る 1級建築施工管理技士 基本テキスト

※『わかって合格る 1級建築施工管理技士 基本テキスト 2025年度版』(2024/11/22)をもとに記事を書いています。前年度の書籍と違う点は、分冊できるようになったこと。これは分厚い本書においてものすごく助かる。持ち運びが便利。例年の...
1級建築施工管理技士

【1級建築施工】わかって合格る 1級建築施工管理技士 一次検定8年過去問題集

※『わかって合格る 1級建築施工管理技士 一次検定8年過去問題集 2025年度版 一次検定(学科試験)本試験 8年分まるごと収録』(2024/11/22)をもとに記事を書いています。2025年度以前の本書は一冊だったのだが、2025年度から...